職員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り働きやすい雇用環境の整備を行うため、
次のように行動計画を策定する。
1.計画期間 平成29年年 6月 1日 ~ 平成34年 3月31日
2.内容
【目標1】
短時間正社員制度を導入する。
〈対策〉
平成 28年 12月~ 検討開始
平成 29年 3月~ 社内制度の整備
平成 29年 6月~ 短時間正社員制度の開始
【目標2】
平成30年4月までに、子の看護休暇制度を拡充する(子の年齢の拡大。時間単位での有給休暇取得を認めるなど)。
〈対策〉
平成 29年 9月~ 社員への聞き取り調査 検討開始
平成 30年 4月~ 制度の導入、説明会開催による社員への周知
【目標3】
有給消化100%を目指し、年次有給休暇の取得日数を、一人当たり平均年間10日以上とする。
〈対策〉
平成 29年 10月~ 具体的内容についての検討開始
平成 30年 1月~ 社員への聞き取り調査など
平成 30年 4月~ 制度の導入、説明会開催による社員への周知