
四谷文化センターでの野菜の栽培
デイケアホームとの地域交流
農家さんに畑をおかり写真て芋ほり
分倍署との大型消防訓練
ボランティアグループによる絵本の読み聞かせ……など
地域の方々との交流と体験を大切にしています。
子どもは自然の中から、命の大切さや真実を学びます。小さな手作りの保育園なので、子ども達は毎日、自然公園や原っぱ、神社やアスレチック公園などにお散歩に行きます。 よく食べ、遊び、よく歩く--子どもは遊びの天才、自然との触れ合いの中で、感性が豊かに育ちます。近くの四谷文化センターでの野菜の栽培、デイケアホームとの地域交流、農家さんに畑をおかりして芋ほりなど、さまざまな本物の体験を楽しめます。
子ども達が自然の営みに興味をもてるようにと、近くの四谷文化センターの所長さんからのお声がけで、2012年からお庭の一部をかりて子ども達と一緒にお花と野菜の栽培を行っています。トマト、キュウリ、なすなど自分たちで育てた野菜を食べることで、野菜嫌いがなくなってきました。